トラックドライバーの仕事

WORK

アストラックスのドライバーは主に県内のお客様から荷物を預かり、
自社センターへ運ぶ近距離ドライバーと
自社センターの荷物を全国のお客様へ運ぶ長距離ドライバーに分かれています。
それぞれの仕事内容を紹介します。

  • 近距離ドライバー
  • 長距離ドライバー

近距離ドライバーとは

静岡県内、特に焼津、清水を中心にお客様の冷蔵庫をまわって、荷物を自社センターへ運ぶ集荷業務です。
走行距離は遠くても1時間程度と短く、1日数か所の(お客様の指定する)冷蔵庫をまわるので、未経験の方でもすぐに覚えられる、安心のお仕事です。

アストラックスのドライバーの特長

  • 未経験の方も安心
    近距離なので、未経験の方も安心して挑戦できます!
    ほとんどの方が異業種から未経験でドライバーになっています!
  • 毎日帰れる
    基本的に近場をまわるので、日勤のみの勤務で、朝出て夕方には自拠点に帰れます!
  • 年間115日休み
    超冷凍倉庫に特化した業界No.1の企業として、業績だけではなく従業員の働きやすさも追及しています。

1日の流れ

  • 8:30
    出社・準備

    ますはアルコールチェック・健康状態チェック・点検をして点呼を取ります。
    その後、配車の方から具体的なルートを確認し、集荷先へ出発します。

  • 11:30
    帰社

    数件ほど集荷した後、荷物をもって 自社センターに帰ってきます。

  • 12:00
    お昼休憩

    1時間はお昼休憩です。
    きれいな食堂スペースが利用できます。

  • 13:30
    出発

    再度出発して、数件ほど集荷に向かいます。

  • 16:00~18:00
    帰社(※物量による)

    集荷した荷物を降ろします。
    その後、アルコールチェック・終了点呼を済ませて、本日の業務完了です。
    皆和気あいあいと雑談をしていたりして、楽しげな雰囲気の時間です!

※焼津に向かう日の一例です。まれに清水運行の場合もございます。

先輩社員の声

新卒でドライバーへ
アストラックスに入社した決め手は、ズバリ人柄の良さです。研修の際にみんなが優しくしてくれたことが印象的で決めました。
入社してからも困っていたら先輩方が自然と聞いてくださり、すぐに仕事に慣れることができました!
ぜひ皆さんも一緒に働きましょう!
K.Tさん
2024年入社

長距離ドライバーとは

自社センターから荷物を積み込み、全国の市場、問屋、回転ずしやスーパーマーケットなどの物流センターへ運びます。
主に冷凍された水産物(カツオやマグロなど)を、鮮度が高い状態で九州、名古屋、大阪、東北など全国へ運ぶ重要なお仕事です。

アストラックスのドライバーの特長

  • 一人の時間を満喫できる
    1人1車制なので、仕事中も自分の空間を満喫できます。
    また、全線高速使用で運転に集中できる仕事です!
  • ガッツリ稼ぎたい方も満足
    超冷凍輸送に特化し、業界No.1を誇るため給与水準が高く、稼ぎたい方にピッタリです。
  • 事故・トラブルにも安心
    事務所は管理者が24時間365日常駐しているので夜間の不足の事態にも対応可能です。
    また、整備士も4名常駐しています。

出荷ドライバーの働き方

全国様々な場所に行くことができるのも出荷ドライバーの魅力の一つ!
実際にアストラックスのドライバーが見ている風景をのぞいてみませんか?
#アストラックスのドライバーが見る景色

1日の流れ

一泊二日の場合
  • 11:00
    出社・準備

    ますはアルコールチェックをして点呼を取ります。
    健康状態をしっかり確認します。

  • 12:00
    出発

    配車より配送ルート表を貰い集荷先へ出発します。
    3~4件ほど集荷します。

  • 13:00
    積み込み

    集荷先にて積込を行います。

  • 15:00
    積み込み(自社)

    自社センターにて積込を行います。

  • 16:00
    出発

    用意された伝票・ETCカードを貰って出発します。

  • 19:00
    休憩

    アルコールチェック・点呼を車内で行い、休息開始です。

  • @大阪
  • 翌朝7:00
    休息解除

    アルコールチェック・点呼を車内で行い、出発します。

  • 8:00
    荷降ろし

    アルコールチェック・点呼を車内で行い、出発します。

  • 10:00
    荷降ろし完了

    荷降ろしを完了し、会社に報告し次の指示を貰います。

  • 13:00
    休憩

    SA・PA内にて30分休憩をとります。

  • 16:00
    帰社

    アルコールチェック・終了点呼を済ませて、業務完了です。

二泊三日の場合
  • 6:00
    出社・準備

    ますはアルコールチェックをして点呼を取ります。
    その後集荷先へ出発します。

  • 12:00
    積み込み作業

    3~4件ほど集荷した後、
    荷物をもって自社センターに帰ってきます。その後、出荷のための積み込みをします。

  • 21:00
    帰宅

    一度家に帰宅して、長距離運転の準備をします。
    ※会社での待機も可能です

  • 00:00
    出社

    自分のトラックに乗り、
    関西・関東など全国へ出発します。

  • 翌12:00
    荷降ろし

    泊まり運行になるので、
    PAなどで休憩をとります。

  • @大阪
  • 翌朝8:00
    休息解除

    アルコールチェック・点呼を車内で行い、出発します。

  • 9:00
    荷降ろし

    アルコールチェック・点呼を車内で行い、出発します。

  • 10:00
    荷降ろし完了

    荷降ろしを完了し、会社に報告し次の指示を貰います。

  • 12:00
    休憩

    SA・PA内にて1時間休憩をとります。

  • 13:00
    出発

    休憩後、広島へ車を走らせます。

  • 16:00
    休憩

    SA・PA内にて30分休憩をとります。
    その後、出発します

  • 17:00
    休息開始

    アルコールチェック・点呼を車内で行い、休息開始です。

  • @広島
  • 翌朝8:00
    休息解除

    アルコールチェック・点呼を車内で行い、出発します。

  • 9:00
    荷降ろし

    アルコールチェック・点呼を車内で行い、出発します。

  • 10:00
    荷降ろし完了

    荷降ろしを完了し、会社に報告し次の指示を貰います。

  • 15:00
    休憩

    SA・PA内にて30分休憩をとります。

  • 20:00
    帰社

    アルコールチェック・終了点呼を済ませて、業務完了です。

※1日の流れの一例です。
もっと挑戦したい方へ
当社は全国へ配送を行っているので、
南は九州、北は青森まで運行ルートがあります。
もっと稼ぎたい!もっとトラックにのっていたい!
という方には、3泊4日コースもございます。

先輩社員の声

もともと運転が好きだったので、九州や四国などの長距離を1人で運転できるアストラックスの仕事は自分にピッタリなのではないかと感じて応募しました。
免許支援制度で大型も取得できましたし、長距離の仕事は色々な場所に行けるので楽しいです!
T.Sさん
2016年入社